ソフトモールド C-886-1 おかず&スイーツカップ型 【アルミ・ペーパー専用/両面型】1/12サイズ対応

アルミホイルやお好みの柄がプリントされたペーパーナプキンなどを使ってリアルなミニチュアカップが作れるシリコーン型です。
おかずカップ&スイーツカップ2種類の形状の立体モチーフがそれぞれ5サイズ作れます。
カップケーキやフード類などのミニチュアモチーフと組み合わせて、完成度の高い作品に仕上げる事ができます。
ミニチュア作品で人気のある1/12サイズ対応で、ミニチュアスイーツ・ミニチュアパン・ミニチュアフード・ドールハウスとの組み合わせに最適です。

*本モールドは「アルミ箔・ペーパー素材専用」のため、各種粘土やレジンでは使用できません
**同一モチーフの「粘土・レジン」対応商品はこちら
***「粘土・レジン用/両面型」とのお得なセット商品「C-886-3 カップ型2種セット」もございます

アルミカップの作り方1.アルミホイルを用意します2.凸型にホイルをしっかり押し付けます3.型をセットしてカップ形にします4.型から外しカップのフチを少し広めにカットします5.凹型にレジンを半分程度いれます6.先ほど作ったホイルカップを入れます7.ホイルカップの上からもレジンを入れます8.型をセットします(レジンでホイルカップをサンドするイメージです)9.ラップや輪ゴムで固定して硬化させます。※強く締めすぎると変形したまま固まる事があるので、ほど良い加減で10.はみ出たバリやホイルはニッパーで少しずつカットしてください※厚みのある部分は一気に切ると亀裂の原因になるのでご注意11.先端のカットを整えて完成    ペーパーカップの作り方1.市販のアルミカップの間に入っている薄い紙やペーパーナプキンを1枚に剥がしたものなど、薄い紙を用意します2.凹型にレジンを入れます(気泡がある場合はつぶしておく)3.適当な大きさにペーパーをカットします4.ペーパーにレジンをしっかりと染みこませます5.凸型をセットします。レジンが足りない場合は追加し、カップ部分にしっかり浸るようにしてください6.ペーパーが浮かないようにして硬化させます可能であれば押さえたまま硬化させる7.型から外しバリをカットします。一気に切ると亀裂が入ることがあるのでまずはサイドの外枠のはみ出た部分から丁寧に一周カットします8.カップ上部のはみ出たバリをカットし、薄く整えてからサイド部分も少しずつカットし形を整えます。一気に切ると亀裂が入る事があるので慎重に少しずつ作業してください9.完成

【当デザイン型に関するご注意】
※入れ方・押さえ方により、中心がズレる事がございますので真上から均等に押さえて下さい。
※本モールドは、アルミホイル・ペーパーナプキン専用です。 各種粘土類・レジンでは使用できません。
※アルミ・ペーパー素材のみでは強度が不足するため、UVレジンでコーティング補強してください。
※シリコーン系素材にはご使用いただけません。
※画像の抜きサンプル(パーツ)は作品例です。製品に含まれておりません。
※原型研磨や型取りの過程で外側やパーツ以外の場所で微細な傷が生じる場合がありますが、検品済みで、作られるパーツ自体の使用には問題ありません。

仕上がりサイズ(約):
波形Φ12×7/ Φ10×6/ Φ8×4/ Φ6.5×3/ Φ5.5×2.5mm
丸形Φ12×6.5/ Φ10×5.5/ Φ8×3.8/ Φ6.5×2.8/ Φ5.5×2.2mm
モチーフ1つに必要なレジン量(約):全てのパーツ 各0.1以下
材質:シリコーンゴム
JAN:4571239803763
シリーズ:Miniature Kitchen
モチーフ分類:ミニチュア・フード・キッチン・テーブルウエア・食器・カトラリー・カフェ・和菓子・スイーツ
製造:Art Gallery Floree
発売元:株式会社亀島商店
Made in Japan
販売価格
1,320円(本体1,200円、税120円)
購入数
当サイト内の画像、商品説明の無断転載は固くお断りします。
お使いの環境の違いにより、色の見え方が実物と異なる場合がございます。